どうも、めがねマンです。
しばしの海水浴を楽しんだ後は早くも夜ご飯の時間。 今日の夜ご飯のお店を目指します。
前回の記事 www.megane-no-hitorigoto.net
夜ご飯をいただきます!!
お目当てのお店はお食事処みかどさん。
以前You Tubeで拝見して行ってみたいとな思っていた地元の食堂的なお店です。 波の上ビーチからはお散歩がてら歩いて向かいます。
大きなスーツケースをゴロゴロしながら歩きましたw
途中で見つけた沖縄っぽさと中国っぽさを醸し出す公園の前ではいチーズ!
調べてみるとこちらは福州園という施設で、那覇市と中国福州市の友好の庭園だそうです。 琉球王国時代から続く長い友好関係を記念して作られた公園とのことで、どおりで沖縄と中国の雰囲気を感じるわけですね!
波の上ビーチから15分ほどかけて歩いて来ました。
距離はだいたい1kmくらいなので街の景色を見ながら歩くのにちょうどいい距離ですね!
噂には聞いていましたがとっても人気のお店なのでたくさんの方が並んでみえました。
とはいっても皆さんささっと食べて帰られるようで20分ほどで順番がきました。
人気ナンバー1はちゃんぽん、ナンバー2はゴーヤーちゃんぷるーなんですね!
へちまのみそ煮?気になる〜!!
・・・と迷っている間に席に案内されましたが、店内にもメニューがずらっと並んでいてさらに迷わせてくれますねw
ほとんどのお料理にはご飯とお味噌汁が付いてきますよ(^^)
・・・で迷った結果、私達がいただいたのはこちら!
長男君チョイスのソーキそば
優しいお出汁とほろっと煮込まれたお肉が美味しい一品でした!
次女ちゃんチョイスのゴーヤーちゃんぷるー
自宅でも夏場にはよくいただきもののゴーヤーをちゃんぷるーにしていただくので、家族みんなゴーヤーちゃんぷるーが大好きなのですが、やっぱり本場の味は格別ですね! みかどのナンバー2をチョイスするとはなかなか粋ですねw
そして私チョイスはちゃんぽん!!
私含め多くの方はちゃんぽんといえば、白いスーブに太めの麺、野菜がたっぷり乗った「ちゃんぽん麺」を想像すると思いますが、沖縄のちゃんぽんはお米なんです。見た目は親子丼に似てますね。
そんな沖縄式ちゃんぽんは具材がまた特徴的で、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、コンビーフを卵でとじて白いご飯に乗っけたお料理です。 味は甘からの醤油で味付けされていて、簡単にいうと親子丼のようなお味なんですが、コンビーフの風味も合わさってなんとも言えない美味しさでした。
以前、You Tubeで拝見した時から、いつかみかどさんのちゃんぽんをいただきたいなと思っていたので、この旅で一つ夢が叶いました(^^)
とは言っても、グーグルマップには行ってみたいお店がまだたくさん登録してあるので、夢は数えきれないですけどねw
こういう素朴で温かみのあるお店が大好きです!そんなお食事処みかどさんで夜ご飯をいただいて大満足の私たちは今日のお宿へ向かいます。
沖縄の家庭的な料理をいただきたいと思ったら、みかどさんおすすめですよ♪
お食事処 みかど
住所:那覇市松山1丁目 3−18
最寄駅:ゆいレール 県庁前
営業:10:00〜21:00
定休:不定休
キャッシュレス支払:PayPay(2023年5月時点)