どうも、めがねマンです。
旅のラストフライトは日本の青い翼、ANAでセントレアに到着しました
では、最終回どうぞ。
前回の記事はコチラ↓↓
ただいま、セントレア
時刻は14:10 もう少しだけ旅の余韻に浸って帰りたい気分です。
10月ですもんね! フーもハロウィン仕様です♪
My base セントレアに到着✈️
— めがねマン@旅行好き✈️ (@Megane_Airline) 2019年10月25日
この青いボーディングブリッジを見るとホッとします😄
フーもハロウィン仕様になってお出迎えしてくれました🎶
さて自宅まであと一息✌️#めがねカナダ@Centrairairport pic.twitter.com/GpbLL4RfGP
いつものラウンジで少しだけのんびりしてから帰りましょう。
誰もいない・・・。 平日のこの時間のセントレアは本当にガラガラです。
まだ食べるんかい (笑)
このチョコボールめっちゃ美味しいんです♪
なんだかんだで1時間ほどくつろがせてもらいました。
名鉄電車で帰ります
15:47の特急に乗って帰ります。
ばいばいセントレア! 楽しい時間をありがとう♪
雲が分厚いですね。
電車に乗ってから知りましたが、この日は東京が大雨で羽田行きのエアカナダAC1便はセントレアへダイバート。
現地を1日遅く出発しても帰って来れたかな?なんて訳が分からないことを考えました(笑)
ダイバートの時ってタクシーみたいに「ここで大丈夫です」って言えるのかな?
神宮前で乗り換えして
広々とした座席でもう少し余韻に浸ります。
普段は車で行くことが多いのですが電車もいいですね♪
帰りは東岡崎まで。 妻が迎えに来てくれました。
車に乗った瞬間「クサっ!!」と言われ窓を全開にされました(笑)
原因は紛れもなくコレです↓↓↓
美味しかったから、まぁいっか(笑)
自宅へ帰るとさっそくお土産開封の儀がはじまりました。
長男君のブルージェイズの帽子も気に入ってもらえ、お土産試験は及第点を貰えたようです。
ちなみにこの試験に落ちると次回以降の旅行に行けなくなる可能性が・・・(笑)
そして私はカナディアンコーヒータイム♪
マイルを貯めて本当によかった
さいごに・・・
ANAマイルを使った特典航空券で行くカナダ旅行の6日間は本当に夢のような時間でした。
陸マイラーとしてマイルを貯め始めてから約2年の集大成(ちょっと大袈裟ですが)としてこんな旅行をすることができ、本当にマイルを貯めて良かったなと思っています。
そして、この旅を終えたら何か感慨深い気持ちになるのかな?なんて思っていたのですがそれは全然違いました。
まだまだ世界中には行っていない地が山ほどありますから・・・感慨になんて浸っている暇はありません!
旅行へ行けば、行ってみたい地が1つ減るなんて思っていましたが、おかしなことに行けば行くほど「行きたい地」は増えて行くんですよね。
私も30代半ばですから、残りの人生もせいぜい50年といったところでしょう。ともすれば明日かもしれません。
自分の足が元気に動くうちにどれだけの地に行けるのか?世界にはまだまだ見たい景色があります。
「いつかやろう」「いつか行こう」と思っているうちはきっとやらないし、行かないでしょう。
話は変わりますが、私がマイルを貯め始めたきっかけは本当にひょんな事でした。
2017年の7月に家族で台湾へ旅行しました。1人3万円台の格安パック旅行です。
その時の航空会社はキャセイパシフィックでした。
もともとポイントに興味はありましたが、知っているのはせいぜいTポイントや楽天ポイントくらい。 もちろん航空会社にマイルというポイントがあるのも知っていましたが、そんなに貯まるのは芸能人か一部のセレブくらいで普通のサラリーマンの自分には縁遠い話だと思っていたのも事実です。
そして前述の台湾旅行から帰ってきて、キャセイの搭乗分をJALマイルに登録しようとしたのですが「対象外のクラスです」ってなったんですね。
※マイルは貯まらないとか思っているくせに航空会社にはアライアンスというチームがあり、同じアライアンス同士ならマイルを付けられることまで知っていました(笑)
その時「クラス」って何や??となってネットで調べました。
もちろん「エコノミークラス」や「ビジネスクラス」のクラスは知っていましたが、その時初めて運賃に「料率クラス」があること、クラスによって加算されるマイルが違うこと、一番低いクラスはマイルが加算されないことを知りました。
当時の私はそれが悔しかったんでしょうね・・・。
それからマイルの貯め方を調べていくうちに「誰でも1年で21万マイル貯まる」みたいなブログを見つけたわけですよ!
初めはそんな胡散臭い話あるかよ・・・と思いましたがお金がかかるわけでもないし、ちょっとやってみようかな?と思ったのが私の陸マイラーの原点です。
もしあの時のキャセイの搭乗でJALマイルが50%でも30%でも加算されていたら、陸マイラーにはなっていなかったでしょうし、きっとマイラーの世界なんて知らなかったでしょう。
そしてあの時「胡散臭いブログに書いてあったマイルの貯め方をやってみた」という自分の一歩が今となっては良かったなと思えます。
人生って本当にどこにきっかけが転がっているかわかりません。
そしてそのきっかけに出会った時、乗っかるかスルーするのかは自分次第ですし、やってみてダメならやめればいい。まぁ別に死ぬわけじゃないし。という楽観的な性格だったからこその今があるんだなと思います。
最後はちょっと何を言っているかよく分かりませんが、結局はこれに限らず興味を持ったらとりあえずやってみればいいと思いますし、飽きたり嫌になったらやめればいいと思います。別に死ぬわけじゃないし(笑)
そんなパッパラパーな性格の自分ですが、家族や周りはよく一緒にいてくれるなぁと思いますし、自由に旅行に行かせてくれる家族には本当に感謝しています。
そしてそんな私はこれからもパッパラパーな旅行を楽しんでいきたいと思います。
3ヶ月に渡ってお送りしてきたANAマイルを使った特典航空券で行くカナダ旅行これにて完結!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
以上、めがねマンでした。
カナダ旅行記 一気読みはコチラ↓↓↓



ボタンクリックが応援になります