旅行美味しいものが大好き!
ごく普通の会社員「めがねマン」がお得に旅行を楽しむゆるゆるブログ

MENU

日本最古の電柱、東日本最古のエレベーター!函館に現存する最古の建造物を巡る【2022年4月函館旅行記9】





どうも、めがねマンです。

赤レンガ散策とラッキーピエロでのランチを終えためがねマン一家、この後は私が行ってみたかったスポットへ向かいます。

前回の記事

 

目的地へ向かう前にちょっと寄り道

次の目的地は函館市地域交流まちづくりセンター! 市の施設ではありますが、このセンターにはにちょっと有名な歴史的なアトラクション的な物があります。

赤レンガ倉庫からまちづくりセンターまでは500mほど。街の景色を見ながら徒歩で向かいます。

 

赤レンガ倉庫エリアからほんの2分ほど歩いたところになにやら雰囲気のいい建物が。

 

市の伝統的建造物に指定された建物でした。

 

この建物、1階は駄菓子屋さんをやられていてちょっと寄り道。

店内はお菓子やアイドルのブロマイドがたくさんあってとても懐かしい雰囲気のお店でした。

子どもたちがお菓子を選んでいる間、お店のお兄さんとお話させてもらっている中で私がこの後はまちづくりセンターへ行くことをお伝えすると、「それならすぐそこに日本最古のコンクリート電柱があるから見てってよ」と教えていただきました。

ということでまちづくりセンターへ向かう前に最古の電柱を拝見していくことに。

 

ちなみに駄菓子屋さんの2階は宿泊施設をされているそうです。 軒下の造りがオシャレですね!

 

日本最古のコンクリート電柱

駄菓子屋さんから徒歩1分、いたって普通の街の景色ですが他の電柱とは雰囲気の違う電柱が見えてきました!

 

発見!!

建てられたのは1923年だそうで今から99年前!

 

最古の電柱は四角形なんですね。

 

周りには普通に今どきのマンションがあるのですが、歴史的な建造物がうまく街と調和していていい感じです。 こういう今と昔の融合みたいなのを見ながら散歩するのはとてもワクワクします。

ちょっと駄菓子屋さんに寄り道したおかげでいいものを見ることができました(^^)

 

東北以北最古のエレベーター

日本最古の電柱から徒歩で5分ほど、まちづくりセンターに到着しました。 到着して気づきましたが前日もこのセンターの前を通過していましたね(笑)

 

前日の写真

奥のドーム型の屋根があるのがまちづくりセンターです。ここを通ってロープウェイに行ったのでだいぶこの街の位置関係が分かるようになってきました♪

 

市の地域センターといえば飾りっ気のない施設を想像していたのですがここは商業施設のような華やかな雰囲気があります。 それもそのはずでここはもともと地元のデパート「丸井今井」の跡地を改装したセンターなのだそうです。 

このセンターにあるのが東北以北最古のエレベーター

そしてその最古のエレベーターはなんと手動式。 手動式とは言っても動力は電気で、エレベーターの上下操作やスピード、停止位置を係員さんの手動で操作する手動式エレベーターです。

こちらのエレベーターは常時稼働しているわけではなく、窓口で申し出れば乗せていただけるとのことで、このエレベーターに乗りたくてこのセンターにやって来ました。

ということでまずは窓口で申し込み。 申込みはとても簡単で乗る人全員の名前と代表者の住所、電話番号を記入するだけです。 今は感染症予防として検温と体調チェックが追加されていました。

 

無事に申し込みをして係の方と一緒にエレベーターに向かいます。

 

これが最古のエレベーターです! アナログの階数表示がなんとも言えないノスタルジックな雰囲気でいいですね!

 

外の鉄扉を開けて内扉登場! 内扉は柵になっています。

 

メーカーは「東洋オーチスエレベーター」現在の日本オーチスエレベーターです。

株式会社の表記がK.K.なところにも歴史を感じますね。

 

室内の階数表示もレトロ。

 

こちらが操作レバー。残念ながら操作は係の方が行ってくれるので、自分では操作することができません。

 

さて外扉を閉めたら出発です。 こんなにエレベーターの出発がワクワクすることってなかなかありませんw

 

youtu.be

こちらのセンターは5階まであるのですが、係の方がエレベーターの説明をしながら乗せてもらうことができます。 3階〜5階までは動画を撮ってみました。

止めるのも係の方の任意なのでピタッと段差なく止めるのは難しいそうです。 寸分の狂いもなく止まる現代の技術はもちろんすごいと思いますが、これは味があっていいですね。

さて5階に到着したら下りは階段を使って下りていきます。

 

感想はホワイトボードに書いてねって書いてあるのにw

 

書き書き_φ(・_・

 

さすがかつてのデパート、窓からは街が一望できます。

 

階段や壁も高級感がありますね。

 

古い写真で函館の歴史を感じることができたり、まちづくりセンターはふらっと立ち寄って楽しい施設でした。

 

日本最古の観覧車

東北以北最古のエレベーターに見学したあとは、日本最古の観覧車を見に行きます。

行き先は函館公園こどものくに。

 

まちづくりセンターからは市電で2駅の青柳町に到着。

 

函館山も目の前ですね。

 

函館公園到着!もう少し後ならお花見がたのしめそうですね。

 

函館公園にはいくつか遊具があって家族連れで賑わっていました。我が家もチケットを購入。

 

こちらが現存する中で日本最古の観覧車。

 

50年以上無事故で運営されてるのは素晴らしいですね。

国の有形文化財に指定されている由緒ある観覧車。

 

こどものくにということで私は乗りませんでしたが子どもたちゴンドラタイプとは違った観覧車で楽しそうにしていました。

 

最古を巡った1日

ということで「日本最古の電柱」「東北以北最古のエレベーター」「現存する日本最古の観覧車」と函館市内にある3つの最古を巡った1日でした。

もともとはエレベーターだけのつもりでしたが、色んな所を巡っている間にこんな所もあるよ!と教えていただき行き当りばったり的に巡ってみました。

「〇〇最古」の〇〇の部分は違えど、「最古」という言葉にはやっぱり魅力を感じてしまいますし、どれも古き良き味を感じることができてとても楽しかったです。

 

番外編 プチトラブル発生

函館公園で観覧車に乗ったあと、公園内の動物園を見ていると・・・

長女のメガネのネジが外れて、レンズが外れてしまいましたw

ネジ自体はどこかに転がってしまったようで応急処置もできず・・・。

購入したのはチェーン店のJINSでしたので、近くの店舗を調べてみると函館にも店舗があることが分かり電話したところ見ていただけるとのこと。 というわけでJINS函館店へ向かいます。

 

はい、JINS函館店の最寄り駅である五稜郭公園前に到着!

えーっと、前日も来ましたね。まさか2日続けてくることになるとはw

お店は五稜郭公園前電停の目の前、シエスタ函館の中にあります。

 

シエスタの向かいには丸井今井。 さきほど見てきたまちづくりセンターは丸井今井の旧店舗なのでちょっとした巡り合わせを感じますね。

 

無事ネジを取り付けていただきレンズが落ちることもなくなりました。 JINSさんありがとうございました。

そんな感じで函館ノープラン旅の2日目は最古を巡る日になりましたが、まだ時刻は14時過ぎ。 まだまだ時間はあるので、このあともう少しだけ寄り道をして夜ご飯を食べに行こうと思います。

以上、めがねマンでした。