どうも、めがねマンです。
福岡に到着しました♪
前回の記事はコチラ↓↓
国際線から国内線へ乗り継ぎ
アシアナ航空で仁川から到着。 入国と荷物を受け取ったら国内線ターミナルへ移動します。
これまでの海外旅行はすべてセントレアでしか出入国したことがなく、他の空港での出入国は初めてです。
ターミナル移動の手順は予習はしてきましたが、いざとなるとちょっと緊張・・・。
※横浜港で入国したこともありますがそれは別として。
なるほど、滑走路を挟んでターミナルが分かれているんですね!
連絡バスはシャトルで運行されているようで、待ちはほとんどなく乗れました。
バス出発!
何か変な感覚だなぁと思ったのですが、ココは日本! 左側通行です。
カナダと韓国の右側通行を5日間見ただけですが感覚って順応するものですね(笑) 帰って来てすぐに運転じゃなくてよかった! そんなことを思いながらバスに乗っていると国内線ターミナルに到着。
私が出発した10月20日はラグビーワールドカップの準々決勝、日本対南アフリカの試合の日でした。
ワールドカップにはカナダも出場していましたが、現地ではほとんど話題になっておらず、あってもニュースで写真が数秒映るだけという感じで、カナダで人気のスポーツはやはりホッケーでした。
チェックイン〜搭乗
改めてチェックイン。
予定ではこのあと、ラーメン滑走路で美味しい豚骨ラーメンを食べるつもりでしたが昨夜から食べる&寝るしかしていないので全然お腹が空いていません・・・。
ラーメンはまた次回。 保安検査を通過して制限エリアに入りました。
搭乗開始までは1時間ほどあるのでお店をぶらぶら。
最後は余裕を持って搭乗ゲートへ向かいます!
43番ゲート 現在11:23、搭乗開始まで30分以上あるのでのんびり座って待ちます。
実は名古屋へ帰る便は、このあと15時ごろに出るスターフライヤーの便に乗りたかったのですが、空きがなかなか出ず予約変更ができませんでした。
実を言うと、本当は直前で変更できるチャンスがあったのですが、その時になぜかお風呂に入ってから変更の手続きをしようと思い、お風呂から出た時には変更可能な「出発の96時間前」数分過ぎていたため変更ができなかったという経緯があります・・・。 なぜあの時お風呂に入ることを優先したのか・・・完全に自業自得です(笑)
この待ち時間を使ってブログを更新しました。
リアルタイムってことでいいですよね??(笑)
さて搭乗開始です。
バスで移動します。
以上、めがねマンでした。



ボタンクリックが応援になります